新宿

2度目のイノセンス鑑賞。

引用映画なので引用で応えてゆこう。

 表現者と創造者のことを考える時、私はいつも、二人の人形師のことを思い浮かべる。つまり、そのうちのひとりは、ワラと木と布で人形を作った。その人形は、素朴で、部分的には無細工であったが、それだけにかえって、或るリアリティーを感じさせた。言ってみればそれは、決して人間そのものというわけにはいかなかったが、明らかに「人間に対する批評」として成立していたのである。

 もうひとりの人形師が使った材料については、多種類にわたって、とてもここに並べきることは出来ない。眼にはガラス玉がはめ込まれ、毛髪には本物の毛が使われ、ロウでなめされた肌には、一本一本うぶ毛が植え込まれた。つまりその人形は、細部にわたるまで限りなく人間に近づけられたのである。しかし、その細部を人間に似せれば似せるほど、その人形は、人間とは似ても似つかぬ、奇妙でグロテスクなものになっていった。つまり、その人形は「人間に対する批評」としてではなく、「神に対する批評」として、成立していたのである。

沢村とのチャットの一部も引用。

(dpiHT) 「ネットの評判が悪い」という評判をネットで見るんですが
(dpiHT) 実際に納得いかないって書いてるとこ、それほど見ないんですが
(sawamute) センスふるいという感想は散見しましたが
(dpiHT) あほんと
(dpiHT) そーーーかーーーもーーーーねーーー
(sawamute) バロック化という手法そのものが2世紀前の手法だからしょうがないだろうとも思った
(sawamute) アニメ監督は美術史学べってことかなー
(dpiHT) 択捉行きの飛行機はよかったけどな
(dpiHT) ていうか、むしろ択捉上空のヴィジョンは古いって感じでしょうか
(sawamute) デコラティブなビジョンそのものが古いんでしょうな
(dpiHT) なるほど
(sawamute) 漢字もどうでもいいのかも
(dpiHT) もっとwebグラフィックス的なクールなのがいまハイセンスなんですか
(dpiHT) チョンぽいと。
(sawamute) たぶんそういうことでしょうね。>バロック嫌い
(dpiHT) なるほろ
(…)
(sawamute) 結局東京がいちばん好きなんだとも思うんだけど
(dpiHT) ああ、それはするどいかもね
(dpiHT) 東京じゃないのがいやなのか
(sawamute) rice5を観てても、この感じは違和感や観光地でしかないわけで
(sawamute) ただ、押井においては2034年だかの択捉は実体を持った都市であると
(dpiHT) 旅行もの、異界ものとしてはいい感じだと思うよ>ノセンス
(dpiHT) 異のセンス!
(sawamute) その妄想についていけずに東京に逃げ込むのが、嫌イノセンスの典型なのでは
(dpiHT) 東京ならなんでもいいのかっていうと、たぶんなんでもいいんだろうね
(sawamute) 東京ナショナリストという類型が生じそうですね
(sawamute) 地方都市は全部郊外!ていう
(dpiHT) それはいままでもあったのでは
(dpiHT) むしろ、郊外化という形で地方もいまや東京だってことでは
(dpiHT) 意味不明か
(sawamute) 90年代アニメのクリアカットな質感が、東京の印象とパラレルで、その融合がデジモン〜ヴィトンというのはどうかしら
(sawamute) これも意味不明か
(dpiHT) セルシェードへの情熱も、単にノンフォトリアルってだけじゃないだろうね
(sawamute) ゴッホタッチやスーラタッチもありえるわけだし
(dpiHT) けっきょくスーパーフラットってこと?
(sawamute) そうなると、非スーパーフラットですなイノセンス